サイトを作った時に最低限確認しておきたい検索対策

検索対策で最適な設定をしておきたいなら最低コレだけはやりたい

WEBサイトを作った時に最低限確認しておきたいことがあります。WEBサイトは見られて初めて価値を発揮するものなので検索されるために最適化しておきたいです。
 

私は職業柄、色々な人からWEBサイトついて聞かれることが多々あります。サイト制作の進め方に始まり、完成後の運用についてなど様々です。

今回はサイトが完成後に検索されることを意識した確認事項を中心にまとめました。ややライトな情報ですが、運用真っ最中の方にも役立つ事があると思います。

 

リリース直前/直後に確認したいこと

完成後、リリース直前または直後に確認したいことです。主に運用に関わるサービスの登録になります。高度なプログラム知識が無くても導入できるものばかりなので是非ご検討下さい。

サイトマップ(xml)の設置

サイトマップXMLを設置する

サイトマップとは、サイト内にある目次ページのことではありません。
主に検索エンジンにどんなページが存在するかを知らせる専用のファイルです。簡単にサイトマップファイル(xml)を作成してくれるサイトがあるのでお試し下さい。

サイトマップを作成-自動生成ツール

出来上がったファイルは、FTPなどでサーバーにアップロードします。WordPressなどのCMSだとプラグインなどが用意されています。

XML Sitemap Generator(WordPressプラグイン)

細かいことは気にせずに、まずは作ってアップロードして下さい。また新しいページを作成した際は、サイトマップ(xml)も更新してください。

GoogleAnalyticsの設置

Googleアナリティクスの設置

サイト運営に欠かせない要素は、アクセス解析です。どんなユーザーがサイトに訪問しているかを常に確認してWEBサイトを最適化していきます

GoogleAnalytics

Googleウェブマスターツールへの登録

Googleウェブマスターツールに登録

このツールはGoogleがあなたのサイトをどのように把握しているか確認できるツールです。ページのインデックス状況やエラーページの詳細などを教えてくれます。更新しても検索されないなどの問題の原因追求に役立ちます。

※インデックスとはGoogleがあなたのページを認識(登録)状況を指す言葉です。

Googleウェブマスターツール

サイト運営時に確認したいこと

サイトを運営する際に最低限確認したい事項です。当たり前ですが、何故か忘れていることだったりするので念のためご確認下さい。

正しいマークアップ

正しいマークアップ

正しいマークアップと言っても基本的な部分だけで十分です。
プログラム知識が無くても出来る形式的な表記を実践するだけで検索数の向上は期待できます。最低限知っておきたいタグのご紹介です。

検索対策には意識する必要はないとも言われる部分ですが、出来るならやる精神は検索対策には必要です。

  • h1~h4タグ
  • strongタグ
  • liタグ

下記に簡単な解説を書きます。ご参考まで。

h1~h4タグ

hタグは見出し要素です。検索エンジンに見出しを伝えることで、『ここから見出しの内容について書かれているのだな』と理解してくれます。この理解が検索対策には重要です。h1から順に重要視されます。基本的にh1はページに1つです。

strongタグ

strongタグは文中の重要なキーワードに利用します。『ここが特に重要だな』と理解してくれます。コンテンツ(ページ)と関係ないキーワードをstrongタグで囲うと無視されるかペナルティを受ける可能性があります。

liタグ

li(リスト)タグは呼んで字のままリストで表現したい時に使います。

正しく使わないとペナルティ?

タグは正しく使うことが重要です。検索に引っかけたいからと言って全てのワードにstrongタグを使ったり、見出しを全てh1にするなど不自然な使用をすると厳しい対応をされるかもしれません。

ソーシャルアカウント(SNS)を持っているか

ソーシャルアカウントを持っているか

ソーシャルアカウントとは、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャルメディアのアカウントを指しています。

代表的なソーシャルメディア(SNS)を運用することで、ユーザーに幅広くリーチすることが可能になります。

  • ツイッター
  • フェイスブックページ
  • Googleプラス
  • はてなブックマーク

ツイッター

言わずと知れたつぶやきサービス。今や色々な企業、TV、芸能人まで利用するサービスですが、ローカルなサービスほど活用したいツールです。

価値ある情報を流し続ける必要はありません。常に何か呟いて下さい。居酒屋さんならランチ情報や営業時間、テンプレートでもいいので1日3回くらい時間をおいて情報を発信して下さい。

ツイッター

フェイスブックページ

フェイスブックページは個人のページとはことなり、会社/製品のPRの目的で活用できます。顧客に向けた情報発信ページという具合です。

フェイスブックページに「いいね!」してくれたユーザーにfacebookページへ投稿した情報が送らユーザーのタイムラインに表示されます。いいね!されるような素敵な情報発信やサイト作りを心がけましょう。

めがねくまひげのfacebookページ
フェイスブックページを作る

ページに下記のようなツールも埋め込めるようになります。ぜひ、「いいね!」して下さい!

Googleプラス

facebookページと仕組みはほぼ同じです。フェイスブックページと同様の運用をして問題ありません。こちらは、フォローワーを増やすという感じです。ツイッターにも似ていますね。

Googleプラスページを作る

はてなブックマーク

上記のSNSとは若干性質は異なりますが情報を周知させるために必要なツールです。仕組みは単純で、ユーザーがオンライン上にブックマークできるサービスです。
「あとで読みたい」「情報としてバックアップしたい」などの理由が中心ですのであなたのサイトに関心があるポジティブなユーザーの獲得に繋がります。

一定数のブックマークがされるとホットエントリーに掲載され大きなアクセスアップが期待できます。ホットエントリーの掲載基準は明確化されていません(たぶん)。

サイト運用で確認したいこと

サイトもブログも運用次第で結果は大きく変わります。活発に動いているサイトはお客さんもアクティブです。何をしたらいいのか最低限のやるべきことを下記にまとめています。

ソーシャルアカウントの運用

ソーシャルアカウントの運用

SNSは使ってなんぼです。常に新しい情報を配信してユーザーを飽きさせない工夫が必要です。更新情報だけがSNSではありません、些細なことでも良いので動きを演出しましょう。

ツイッターの運用

ツイッターはSNSの中でも最も足が速いサービスです。フォローワーが多いユーザーほどタイムラインの流れが早く1時間前に投稿したツイートは完全に埋もれて目の届かないこともあります。

ツイッターは同じ内容でも何度も投稿することで反響を得られる傾向があります。あまり宣伝ツートばかりだとフォローが増えないばかりかフォローを解除されることもあるので程々に。

フェイスブックページ/Googleプラスの運用

フェイスブックページやGoogleプラスはツイッターとは大きく異なります。簡易的なブログのような位置づけと考えても良いでしょう。

単発的な軽い投稿ではなく、ユーザーが楽しめるような工夫はしたいです。宣伝だとしても一言コメントを入れるなどの工夫をしてユーザーが幻滅しないように注意しましょう。

ソーシャルアカウントの運用まとめ

宣伝用にサイトやSNSを立ち上げたとしてもユーザーが宣伝臭を感じると離れてしまいます。宣伝だけどユーザーに有意義で楽しめる工夫を常に考えましょう。

複数のSNSを運用すると投稿が面倒になり、全てのSNSで同様の投稿を流したり、ブログのお知らせだけ流すなど手を抜きがちです。
面倒なことではありますが、そのような運用はユーザーを幻滅させネガティブな印象しか生みません。やるだけ無駄というよりマイナスになってしまうでしょう。

情報を提供するSNSというツールですが、情報にユーザーが価値を感じるように運用するように心がけましょう。

 

まとめ

上にまとめたことは、検索対策でありユーザー対策です。

検索対策とはユーザー対策とほぼ同義なのです。ユーザーが喜ぶことは検索エンジンも評価します。喜ぶという方向性は、価値のある情報を的確に多く提供すること。その方向性に沿ったSNSの運用やブログ・サイトの運用を行うことが重要です。

しかし、サイトを作って満足してしまうクライアントも多くいます。もちろん結果はついてきません。

理由は簡単。

競合他社が努力しているからで、他がやっているのに自社がやっていないのに結果は出るはずがありません。WEBサイトは魔法の広告ツールではなく、リアル店舗以上に面倒で手間のかかる広告ツールなのです。

だからこそ、ユーザーに注目され利益を上げられるのです。ぜひ、面倒臭がらず頑張ってみてください!

アドブロックが有効化されています。
表示に不具合や正しく表示されない可能性があります。
解除してご利用下さい。
 

めがねくまひげとお友達になってください!

FacebookやTwitterをやっています!日々きになる何かを調べて呟いてたり、ロードバイクにハマってるので自転車乗りさんも是非、下のボタンでお友達になって下さいm(__)m

めがねくまひげです
@meganekumahige
どうも、めがねくまひげです!メガネを掛けた髭面でございます。たまにコンタクト、髭も剃ったりします。ロードバイクに目覚めて日々走るも1グラムも痩せる気配がない、デブのサラブレットです。筋トレも始めてさらにワンサイズアップ!
よく検索されてる記事